top of page

携帯“4G”ユーザー、5.9%に達する

  • PBN
  • 2016年6月25日
  • 読了時間: 1分

『5Gアメリカ』の報告で、今年第1四半期でパラグアイの4G LTE普及率が5.9%に達したことが明らかになった。またそれは、それはLTEネットワーク地域の拡大、また最大要因は携帯電話企業の積極的な販促によると強調している。

 また南米各国の4G普及率では、ウルグアイが55.9%でトップで、次いで20.2%のチリ、16%のアルゼンチンが続いている。

 なおこの指数はコンサルタント451リサーチ・キャリア&Asociados、ITC株式会社、Ovum、Teleco、CIU、ラテンアメリカ・カリブ地域担当の国連経済委員会(Cepal)の情報に基づいて作成されている。

 また、Tigo社のアニバル・コリーナ氏は、同社が提供するこの新技術はすでに12万人もの顧客が利用していると述べ、「ユーザーには、わが社のパラグアイ最大の4Gネットワークと、フィードバックを活用して欲しい」と、語った。

(5dias 160613 IT)

最新記事

すべて表示
スラム住民を強制撤去、副都心建設計画

アスンシオンのスラム街・チャカリータ(実名リカルド・ブルガーダ街)む含めた副都心建設プロジェクトについて、同市会議員エルビオ・セゴビア氏(PDP党)は、「同プロジェクトが本当に目指しているのは、そこで暮らす住民の強制立ち退きであり、またいくつもの新たな高層建築はアスンシオン...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page