top of page

一番の金持ち県は プレシデンテ・アジェス県

  • PBN
  • 2016年5月27日
  • 読了時間: 1分

パラグアイの繁栄率を県別で見ると図表の様になる。なお、繁栄率とは貧困層の割合がどれだけ少ないか、また貧困要因を削減できる環境がいかに整っているかで左右される。

その点、人口密度が低いところが優位になりやすい。その結果、プレシデンテ・アジェス県が91.81%と最高の繁栄率になり、第2位は富裕層が多い首都圏アスンシオンの86.61%、第3位が農村人口が少ないアマンバイ県の84.97%となっている。

 また、人口統計センサス局のデータによると、医療を享受できる市民は国民全体の81.37%、医療保険に加入している市民は29.11%。年金加入者は43.66%、電気が入っている住宅が99.33%、水道サービスを受ける住宅は87.55%、自宅所有率は78.55%、通信手段所有率は95.52%、冷蔵庫所有率は89.17%、そして46.90%がテレビを所有しており、移動手段(自動車・バイク等)所有率が69.16%となっている。(5dias 160511 GI)

最新記事

すべて表示
スラム住民を強制撤去、副都心建設計画

アスンシオンのスラム街・チャカリータ(実名リカルド・ブルガーダ街)む含めた副都心建設プロジェクトについて、同市会議員エルビオ・セゴビア氏(PDP党)は、「同プロジェクトが本当に目指しているのは、そこで暮らす住民の強制立ち退きであり、またいくつもの新たな高層建築はアスンシオン...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page