top of page

年間2,200万ドル相当のコーヒー消費市場

  • PBN
  • 2016年6月25日
  • 読了時間: 1分

コンサルティング会社CCRの調査では、2016年第1三半期のコーヒー消費額が、前年比1%増加したことが明らかになった。

 わが国は年間100万キロ、金額にして2,200万ドル、コーヒーを消費するという。その消費方法で、一番多いのはコーヒーを焙煎・挽いて飲む本格派で売上げの57%を占め、インスタントコーヒー消費は40%、ノンカフェイン売り上げはわずか3%とのこと。

 マウリシオ・ラロッソCCR支配人の話しでは、国内消費の54%がアスンシオンと首都圏で消費され、それ以外の消費は合わせて46%という。

またCafepar社のマティアス・オルディクスCEOは、「今年は前年より不景気だが、コーヒー消費では前年比で8%前後の成長を予想している」と述べ、同社は全国各地に約900台のコーヒディスペンサーを設置し、月間約40万杯のコーヒーを提供しているという。

また、コーヒー消費の最大の顧客はレストラン、カフエテリーアではなく、社内にコーヒーディスペンサーを置き、客や職員に無料でコーヒーをサービスする一流企業、銀行などの金融業界、国際的企業だとのこと。(5dias 160613 IT)

最新記事

すべて表示
パラグアイで四駆車、国産開始

パラグアイでオートバイからトラックまで幅広く組立製造し、全国に販売店を展開する「レインペック社」(REIMPEX)のホルヘ・サマニエゴ社長は、自動車組み立て業を開始し、わずか2年で成功させた実績をもとに、新たな製造ラインについてラジオで発表した。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page