top of page

大規模建設エキスポの開催 <取材>

  • PBN
  • 2016年6月4日
  • 読了時間: 1分

5月26~29日、第16回建設エキスポ「Constructecnia 2016」がマリスカル・コンベンションセンターで行われた。会場には200近いブースが並び、建設業社はもちろん、機材、重機、建材等、幅広いメーカーや企業が出展した。

 多くはブラジルやアルゼンチン、ウルグアイ企業で、大手企業の新建築システムや。商品を展示するブースもあった。

印象では、建設工法に限れば、「強く、長持ちする」のシステム・商品より、「安く、早い、簡単な」傾向にあると感じられた。

その原因は、日本の地震や台風のような自然災害が、当地は少ないことがあげられる。

コンテナハウスなども人気商品のひとつであった。

筆者は最終日曜日に訪れたが、大変盛況で、パラグアイの建設ラッシュが続く間、本エキスポも常に注目を集めるだろう。(PBN 160530 KT)

床や壁に発砲スチロールを使った工法(断熱性や遮音性に優れる。)

PVCプラスチックを使用した新しい建材工法(数ある低コスト工法に比べさらに安い。問題は耐久性や断熱性である。)

写真右:PVCプラスチックを使用した新しい建材工法(数ある低コスト工法に比べさらに安い。問題は耐久性や断熱性である。)

最新記事

すべて表示
パラグアイで四駆車、国産開始

パラグアイでオートバイからトラックまで幅広く組立製造し、全国に販売店を展開する「レインペック社」(REIMPEX)のホルヘ・サマニエゴ社長は、自動車組み立て業を開始し、わずか2年で成功させた実績をもとに、新たな製造ラインについてラジオで発表した。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page